貴船神社


鞍馬山を一回りして貴船神社に着きました

貴船神社の鳥居 貴船神社の鳥居
この参道を行くと本殿
貴船神社から見える雅 貴船神社から見える雅
絵馬の発祥の社 絵馬の発祥の社
貴船神社境内にある絵馬の起こりと言われる2頭の馬の像
貴船神社の本殿 貴船神社の本殿
萱葺き屋根に落ち葉が・・・

都の水を司る神として崇敬されてきた古社で 現在も染色業や酒造業など 水に関係のある人々の参詣が絶えない
貴船神社本殿から奥宮へ道 貴船神社本殿から奥宮へ道

神社の象徴である 赤い春日燈籠が色鮮やかに並んでいる
奥宮への道 奥宮への道

階段を下りて杉の木立の中を歩いて奥宮へ
奥宮の入り口 奥宮の入り口
既に辺りは紅葉の絨毯で綺麗に彩られていました
奥宮 奥宮
和泉式部も参詣した貴船神社の元本殿
相生の杉 相生の杉
中宮への上り口 中宮への上り口
蛍岩 蛍岩

貴船川沿いにあります

もの思へば 沢の蛍もわが身より
 あくがれ出づる 魂(たま)かとぞ見る
貴船川 山もと影の夕暮れに
 玉ちる波は 蛍なりけり

平安時代の女流歌人・和泉式部が貴船神社に参詣し蛍の歌を詠みました。
それから千年後の現在も6月中ごろから この付近一帯で蛍の乱舞が見られます。

2003年11月11日撮影ニコン

 醍醐寺へ   トップページへ

inserted by FC2 system