花の名前・ヤ行  mirena花図鑑
サムネイル画像にマウスを載せると説明が見られます     47種
花の名前

花の名前・ア
花の名前・イ
花の名前・ウ
花の名前・エ
花の名前・オ
花の名前・カ
花の名前・キ
花の名前・ク
花の名前・ケ
花の名前・コ
花の名前・サ
花の名前・シ
花の名前・ス
花の名前・セ
花の名前・ソ
花の名前・タ
花の名前・チ
花の名前・ツ
花の名前・テ
花の名前・ト
花の名前・ナ行
花の名前・ハ
花の名前・ヒ
花の名前・フ
花の名前・ヘ
花の名前・ホ
花の名前・マ・ミ
花の名前・ム・メ・モ
花の名前・ヤ行
花の名前・ラ行・ワ


トップページへ

花図鑑色別




八重咲エンレイソウ(タチアオイ)   ユリ科エンレイソウ属  花期 4月〜5月 日本全国の山地の林内に生える多年草 ヤエサンユウカ  キョウチクトウ科エルウァタミア属  花期 5月〜9月  晩春から秋にかけて白い花を咲かせる 八重咲クレマチス(アルバルクジュリアンス)  キンポウゲ科クレマチス属  花期 4月〜9月
八重咲エンレイソウ(タチアオイ)
ヤエサンユウカ
八重咲クレマチス(アルバルクジュリアンス)
ヤエヒメカスミソウ 宿根霞草  ナデシコ科  花期 3月〜7月 八重咲コデマリ  バラ科 花期 春 中国原産の落葉低木 ヤグルマソウ 矢車草 ユキノシタ科ヤグルマソウ属 花期 5月中旬〜7月 北海道本州のやや湿った山地に生える多年草で 湿度の高いところを好む
ヤエヒメカスミソウ 宿根霞草
八重咲コデマリ
ヤグルマソウ矢車草
ヤグルマギク 青花 キク科ケンタウレア属 花期 4月〜6月  耐寒性が強い ヤグルマギク ピンク キク科ケンタウレア属 花期 4月〜6月 ヤグルマギク 赤花  キク科ケンタウレア属  花期 4月〜6月
ヤグルマギク 青花
ヤグルマギク ピンク
ヤグルマギク 赤花
ヤッフル   八重咲 ハイキンポウゲ ケリア ヤポニカ(ヤマブキ)  バラ科ヤマブキ属  花期 4月〜5月
ヤッフル 八重咲 ハイキンポウゲ *ヤマブキ(ケリア ヤポニカ)
ヤナギラン  アカバナ科アオバナ属  花期 6月〜8月 北海道、本州の中部以北の山地〜亜高山帯の草地や礫地に生える多年草 ヤナギハナガサ (サンジャクバーベナ) 柳花笠  クマツヅラ科 宿根草  花期 6月〜9月  中央アメリカの熱帯の多年草で日本全国で見られる  背丈が1メートルほどにもなるのでこの名が付いた ヤブカンゾウ 薮萱草  ヤブカンゾウ 薮萱草  花期 6月中旬〜8月  日本各地の低地の林縁や土手に多い 中国原産の帰化植物で多年草
ヤナギラン
ヤナギハナガサ (サンジャクバーベナ) 柳花笠 ヤブカンゾウ 薮萱草
ヤブラン  ユリ科ヤブラン属  花期7月〜10月 本州四国・九州の山野の林下に生える多年草 ヤブレガサ 破れ傘  キク科ヤブレガサ属 花期 7月〜10月  本州、四国、九州の林中などに生える多年草 これは開いた状態で真っ白な花が咲きます ヤマオダマキ 山苧環  キンポウゲ科オダマキ属  花期 6月中旬〜7月下旬  本州の中部以北、北海道の高山地帯の日当りの良い岩場に生える多年草
ヤブラン
ヤブレガサ 破れ傘
ヤマオダマキ 山苧環
ヤマトリカブト 山鳥兜  キンポウゲ科 花期 8月〜9月  本州(東北中部)の低地から山地の林縁や林内に生える多年草 ヤマシャクヤク 山芍薬 ボタン科ボタン属 花期4月〜6月 関東以西の本州、四国、九州の落葉広葉樹林下に生える多年草 ヤマブキ 山吹 バラ科ヤマブキ属 花期3月〜5月 この鮮明な花色をヤマブキ色と言う
ヤマトリカブト 山鳥兜
ヤマシャクヤク 山芍薬
ヤマブキ 山吹
ヤリゲイトウ(セロシア・フットニィ)  ヒユ科セロシア属  花期 4月〜10月  花穂が円錐状でちょうどロウソクの炎ようになるのが特徴です ヤマボウシ 山法師  ミズキ科ミズキ属 花期 6月中旬〜7月中旬  本州から九州の太平洋岸の山地に生える落葉高木 日本原産のハナミズキの仲間 ヤマブキソウ 山吹草 ケシ科クサノオウ属 花期 4月〜6月  本州、四国、九州の低地の林下などに生える多年草
*ヤリゲイトウ(セロシア・フットニィ) ヤマボウシ 山法師
       
ヤマブキソウ 山吹草
ヤマホロシ  ナス科ナス属  花期 8月〜9月  北海道、本州、四国、九州などの山地の林縁に生えています ヤマハハコ 山母子  キク科 花期 7月〜8月 北海道、本州(中部以北)の山地や草地の崩壊地に生える多年草 ヤマホタルブクロ キキョウ科ヤマホタルブクロ属 花期 7月〜8月 本州の東北南部から近畿の山地〜亜高山帯の草地に生える多年草
ヤマホロシ
ヤマハハコ 山母子
ヤマホタルブクロ
ヤトロファ ポダグリカ(サンゴアブラギリ)  トウダイグサ科ヤトローファ属 花期 周年 中央アメリカ原産の常緑低木 ドクダミ科ドクダミ属  花期 初夏 ヤマハギ  マメ科ハギ属  花期 7月〜9月  日本全国の山地などに生える半低木
ヤトロファ ポダグリカ(サンゴアブラギリ) 八重ドクダミ ヤマハギ
 ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)  キク科  花期 初夏〜秋  ヨーロッパ原産で多年草  ヤブレガサ 破れ傘  キク科ヤブレガサ属 花期 7月〜10月  本州、四国、九州の林中などに生える多年草 これは開いた状態で真っ白な花が咲きます  八重咲きキバナイチリンソウ  キンポウゲ科イチリンソウ属 花期 4月〜6月
 ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)  ヤブレガサの閉じているところ  八重咲きキバナイチリンソウ
ユウガギク 柚香菊  キク科 花期 8月中旬〜9月中旬 本州(青森、近畿)の路傍や野原に生える多年草 ユウスゲ 夕菅 ユリ科 花期 7月上旬〜8月下旬  本州〜九州の山地の草原に生える多年草 レモンイエローの花を咲かせる ユキノシタ 雪下  ユキノシタ科ユキノシタ属  花期 5月〜7月 本州、四国、九州の湿った石垣や岩上などに生える多年草  日本及び中国原産
ユウガギク 柚香菊
ユウスゲ 夕菅
ユキノシタ 雪下
ユキヤナギ 雪柳 バラ科シモツケ属 花期2月〜4月  本州の関東以西 四国 九州の川沿いの岸壁などに生える落葉低木 ユキモチソウ  サトイモ科テンナンショウ属  花期 4月〜6月  日本全国の林中や湿った草地に生える非常に変異の多い多年草 ユキワリコザクラ  サクラソウ科サクラソウ属  花期 5月〜6月 北海道,本州(東北地方)などに分布する
ユキヤナギ 雪柳
ユキモチソウ
ユキワリコザクラ
ユッカ  リュウゼツラン科イトラン属  花期 周年  メキシコ原産で先端に針のある葉を密生する常緑低木 ユリズイセン(アルストロメリア)  ユリズイセン科アルストロメリア属  花期 3月〜6月 ブラジル原産 ユリ ユリ科ユリ属  花期6月〜8月  本州の近畿以北の山地に生える多年草
ユッカ
*ユリズイセン(アルストロメリア) ユリ
ユリ  アルガーズ  ユリ科ユリ属 ユリロプシス スピカタ(トサミズキ)   マンサク科トサミズキ属 3月頃に葉が展開する前に黄色の花を小さな房状に咲かせます   西日本の四国に多く産することから「土佐」の名がついた ユッカ フィラメントサ(イトラン)  リュウゼツラン科イトラン属 
ユリ"アルガーズ"
ユリロプシス スピカタ(トサミズキ)  ユッカ フィラメントサ(イトラン) 
ヨウシュクモマグサ 洋種雲間草  ユキノシタ科 ユキノシタ属  花期1月〜4月  北ヨーロッパ原産で耐寒性の強い宿根草  ヨシバシオガマ  ゴマノハグサ科シオガマギク属  花期 7月〜8月  北海道、本州中部の高山の草地に生える多年草  夏山では非常に目立ち簡単に見つけることができます
ヨウシュクモマグサ 洋種雲間草 ヨシバシオガマ

04.11.08作成
13.01.28編集

花の名前・ ラ  

inserted by FC2 system