花の名前・ト  mirena花図鑑

サムネイル画像にマウスを当てると説明文が見られます    24個

花の名前

花の名前・ア
花の名前・イ
花の名前・ウ
花の名前・エ
花の名前・オ
花の名前・カ
花の名前・キ
花の名前・ク
花の名前・ケ
花の名前・コ
花の名前・サ
花の名前・シ
花の名前・ス
花の名前・セ
花の名前・ソ
花の名前・タ
花の名前・チ
花の名前・ツ
花の名前・テ
花の名前・ト
花の名前・ナ行
花の名前・ハ
花の名前・ヒ
花の名前・フ
花の名前・ヘ
花の名前・ホ
花の名前・マ・ミ
花の名前・ム・メ・モ
花の名前・ヤ行
花の名前・ラ行・ワ


トップページへ

花図鑑色別

  
ドウダンツツジ      ツツジ科ドウダンツツジ属      花期 ほぼ周年     一般に「ツツジ」と名づくものとは別属の植物 トウテイラン 洞庭藍      ゴマノハグサ科クワガタソウ属      花期 6月上旬〜9月下旬    本州(近畿、中国)の日本海側の海岸の草地に生える多年草 トキワイカリソウ 常盤錨草       メギ科イカリソウ属      4月上旬〜5月上旬     本州(中部以西)の日本海側の山地に生える多年草  
ドウダンツツジ
トウテイラン 洞庭藍
トキワイカリソウ 常盤錨草 
トキワマンサク 常磐満作      マンサク科トキワマンサク属     花期 春      常緑小高木 トキワヒメハギ  ヒメハギ科ポリガラ属  花期 3月〜5月 欧州原産
トキワマンサク 常磐満作
トキワヒメハギ トウガラシ・ブラックパール
トケイソウ     トケイソウ科トケイソウ属      花期 5月〜11月      幾何学的て幻想的な花を咲かせる 熱帯性つる植物 ドクダミ     ドクダミ科ドクダミ属      花期 6月〜7月      本州、四国、九州の日陰がちな空き地、庭、林などに良く見られる多年草     葉は乾燥してドクダミ茶などに使われます トサミズキ     マンサク科トサミズキ属     花期 1月〜3月     西日本の四国に多く産することから「土佐」の名が付いた
トケイソウ
ドクダミ
トサミズキ
トリカブト      キンポウゲ科トリカブト属     花期 9月〜10月     本州の東北南部〜関東南部の太平洋側の林縁や斜面などに生える多年草 トキソウ 朱鷺草      ラン科      花期 5月〜7月      北海道・本州・四国・九州の日当りの良い湿原に生える多年草 トリアシショウマ 鳥脚升麻      ユキノシタ科     花期 6月下旬〜7月上旬     北海道、本州(中部以北)の山地に生える多年草      茎の節が鳥の脚状に膨らむ
トリカブト
トキソウ 朱鷺草
トリアシショウマ 鳥脚升麻
トーチジンジャー(ピンク)     ショウガ科エトリンゲラ属      花期 周年     インド東部〜インドネシアに分布 カタクリモドキ(ドデカテオン)    サクラソウ科ドデステオン属   花期 4月〜6月   アメリカの東部から中部に分布 トビシマカンゾウ      ユリ科      花期 6月〜7月  佐渡島と山形県の飛島だけに自生するとされる多年草
トーチジンジャー(ピンク)
*ドデカテオン(カタクリモドキ) トビシマカンゾウ
トレニア 花瓜草     ゴマノハグサ科トレニア属      花期 6月〜10月      熱帯アジア原産 トマト     ナス科      花期      南米アンデス地方原産の一年生作物  トリリウム フロラ プレナ  ユリ科
トレニア 花瓜草
トマト
トリリウム フロラ プレナ
トルコキキョウ(リシアンサス)      リンドウ科ユーストマ属     花期 5月〜8月      北米原産 ドリアンドラ フォルモーサ      ヤマモガシ科      オーストラリア原産 トキワマンサクの白花  マンサク科トキワマンサク属     花期 春      常緑小高木
トルコキキョウ(リシアンサス)
ドリアンドラ フォルモーサ
トキワマンサクの白花
 トクダマ  ユリ科  花期 6月〜7月  本州(山陰)の林に生える多年草  トリスタグマ ウニフロルム (ハナニラ) ピンク・スター  ユリ科イフェイオン属 花期 3月〜4月 メキシコからアルゼンチン原産  トウダイグサ トウダイグサ科トウダイグサ属 花期 6月〜7月 本州、四国、九州の丘や山地に生える変異の多い多年草
 トクダマ  トリスタグマ ウニフロルム (ハナニラ) ピンク・スター    トウダイグサ

04.09.19作成
14.02.10編集

花の名前・ナ行   

inserted by FC2 system