姫ワタスゲ・・・クサノオウ
箱根湿生花園6月の花です
姫ワタスゲ 姫ワタスゲ

カヤツリグサ科 ワタスゲ属
花期 6月〜8月
亜高山や高山の湿原に見られる多年草

風邪に吹かれて揺らぐさまは綺麗

オオイワチドリ 大岩千鳥 オオイワチドリ 大岩千鳥

ラン科ヒナラン属
花期 4月〜6月
近畿以西の本州から四国の渓谷沿いや
日陰がちな岸壁に半着生し 小球根を持つ
多年草
ムシャリンドウ 武者竜胆 ムシャリンドウ 武者竜胆

シソ科
花期 5月下旬〜6月上旬
北海道、本州(中部以北)の低地から山地の
砂質の草原に生える多年草

これは淡いブルーでふわっとした感じ
オニシモツケ 鬼下野 オニシモツケ 鬼下野

バラ科
花期 6月中旬〜7月上旬
北海道、本州(中部以北)の湿った林縁に
生える大型の多年草

良く見るとこんなに可愛い花びらの集まり

イブキジャコウソウ 伊吹麝香草 イブキジャコウソウ 伊吹麝香草

シソ科
花期 6月上旬〜7月中旬
北海道〜九州の山地から亜高山の
岩場に生える常緑小低木

透き通るようなピンクの花びらが綺麗
タカネグンナイフウロ 高嶺郡内風露 タカネグンナイフウロ 高嶺郡内風露

フウロソウ科
花期 6月中旬〜7月上旬
本州(中部)の高山の草原に生える多年草
 
キクバクワガタ 菊葉鍬形 キクバクワガタ 菊葉鍬形

ゴマノハグサ科
花期 4月下旬〜6月中旬
北海道、本州の高山の礫地に生える
多年草


エゾノキリンソウ 蝦夷麒麟草 エゾノキリンソウ 蝦夷麒麟草

ベンケイソウ科
花期 5月中旬〜6月中旬
北海道、本州四国の山地の岩場などに
生える多年草
ハヤチネウスユキソウ 早池峰薄雪草 ハヤチネウスユキソウ 早池峰薄雪草

キク科
花期 5月下旬〜6月下旬
本州(早池峰山のみ)に生える多年草で
山頂の蛇紋岩に生える

ウスユキソウと比べると産毛が少ない
エゾルリソウ 蝦夷瑠璃草 エゾルリソウ 蝦夷瑠璃草

ムラサキ科
花期 5月中旬〜6月下旬
北海道(十勝、日高)の高山の礫地に生える
多年草
クサノオウ 草の黄 瘡の王 クサノオウ 草の黄 瘡の王

ケシ科
花期 5月中旬〜6月中旬
       
北海道〜九州の低地の路傍に生える多年草
茎葉を切ると茶色の汁が出る
イワカラクサ 岩カラクサ イワカラクサ 岩カラクサ
       
ゴマノハグサ科
花期 初夏
ヨーロッパ西部原産の一年草
高山の岩場や草原に生える

種子で良く増える
オノエマンテマ オノエマンテマ

ナデシコ科カスミソウ属
花期 4月〜6月
ヒマラヤ、カシミール、シッキムの高山の
岩場や砂礫地に分布する多年草
黄花コウリンタンポポ 黄花コウリンタンポポ

キク科
花期 初夏〜夏
地下茎で良く生える多年草で北海道では
雑草として広がっている

ヨーロッパ原産
ヒメフウロソウ 姫風露草 ヒメフウロソウ 姫風露草

フウロソウ科フウロソウ属
花期 5月〜8月
本州中部の高原の草地や石灰岩地に見られる一年草
ヤマボウシ 山法師 ヤマボウシ 山法師
       
ミズキ科ミズキ属
花期 6月中旬〜7月中旬
本州から九州の太平洋岸の山地に生える落葉高木

日本原産のハナミズキの仲間
ヒメルリトラノオ ヒメルリトラノオ

ゴマノハグサ科
       
花期 6月〜7月
ヨーロッパの山岳地帯が原産の丈夫な多年草
やや乾きぎみの草原に生える
イトハユリ(リリウム・テヌイフォリウム) イトハユリ(リリウム・テヌイフォリウム)

ユリ科
花期 5月〜7月
中国北部、北朝鮮、モンゴル、シベリアの原産
花全体が濃いオレンジ色です
ヒメウツギ ヒメウツギ

ユキノシタ科ウツギ属
花期 4月〜6月
小型の低木で 鉢植えとして人気があります
ヒメウツギ ヒメウツギ

ユキノシタ科ウツギ属
花期 4月〜6月
小型の低木で 鉢植えとして人気があります

2004年6月13日撮影ニコン

エーデルワイス      トップページへ

inserted by FC2 system